ビッダーズ-お買い得情報きぼーん



---
それじゃー、毎回88円のをクレジットカードで買っているオレは嫌われていたんだろうな・・・。
別に他の商品を買うわけでもなかったし。

---
>>700
そうなんだ・・ 
残るところは残るんだ でもダイエーのHP全然変更もないねぇ・・

---
>701
おーえむしーの日は5パーセント引きだった?

ご近所出会いガイド

---
>>701
自分も88コーナー直行直帰パターン多し
日用品ではキトサン抗菌綿棒、ゴミ袋、排水口ネットがヨカタ
100均でもダイソーだったら便利なんだがいかんせん売場面積小さ杉

---
直営100円ショップの展開を始めた。税抜きで100円。
88円均一の店は品ぞろえが不十分なため、在庫がなくなり次第、順次閉店する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040309AT1D0801A08032004.html

だそうです。


---
値段だけ上げて品揃えそのままの癖に

---
だからダイエーはダメなんだね。

---
8月までに約150カ所に導入する計画。
生活必需品から娯楽商品まで約3800品目を品ぞろえ
価格は消費税抜きで100円。大人用の紙おむつ、Lサイズのスリッパなど、
既存の100円ショップにはあまりない商品も扱う。


あんまり成功するとは思わんけどな。税込み100円だったら神だったのに

---
ttp://www.nikkei.co.jp/sp2/nt46/20040308AS1D0801A08032004.html
>「暮らしの88」は88円均一が売り物だったが、売り場面積は100平方メートルで小規模。
>商品も価格が低い分、仕入れが難しく、品ぞろえは千品目にとどまっていた。

---
ここにも。
http://www.asahi.com/business/update/0309/116.html

---
堕遺影のやり方は、いつも他社のモノマネばかり。
それで成功した試しが無い。
外食子会社なんか、その典型。
ドーナッツ屋、牛丼屋、アイスクリーム屋・・・
マネしては失敗ばかりw

---
PASとか愛着仕様とかいうのもあったなw


---
4月からは税込百円にするんじゃない?

---
>>713
上の方の記事をよく読んで発言(ry

---
>>711
いや、そんなことないでしょ。
製造と直結して小売の価格を下げる方式はダイエーが広げた。
それでTVの価格が大幅に下がったりもした。
流通関連の本を読めば昔は斬新なアイディアを出す会社だった。
むしろ他社の方がダイエーのまねをしていた。
肥大化して時代が読めなくなったのがダメになった原因。



---
>>714
よく読んでの発言だが?

---
>>716
>価格は消費税抜きで100円。
と上の記事に書いてあるんだが・・ 

要するに一旦こういう風に決めといて、段々値下げして税込み100円になるって予測を
立てた訳か・・ それはあり得ないと思う。それだったら最初から税込み100円にするはずだもん

---
> 要するに一旦こういう風に決めといて、段々値下げして

段々値下げしてって…w
4月から総額表示になるの知ってる?

---
>>715
それは、「クラウン」に製造させたカラーテレビ「ブブ」のことかい。
斬新なアイディアというより、
大手メーカーから軒並みに取引を拒否されていたことによる苦肉の策では。
たしか長続きはしなかった筈だし、評価の高かったSONYやJVCより数段見劣りがして、
いわば「安かろう悪かろう」の典型だったよね。
また、TVの価格低下は、頓挫したあとの方がずっと大きかったと思うが。
例の中内ジジイの発想は、採算性に問題のあるものばかりだったんじゃないかな。
そのとどめとなったのが「ハイパーマート」。


---
>>719
ハイパーはオヤジの方じゃなくて潤がやったんだろう。
それに中内功は最初からダメなわけじゃなかったと思うぞ。
途中からはひどかったけどw

 

びっだーず
びっだーず2
びっだーず3
びっだーず4
びっだーず5


上へ


びっだーずトップへ
お買い得情報きぼーん

お問い合わせ
55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット